福野夜高祭
毎年5月1日・2日の両日、大行燈が漆黒の闇を赤々と染め上げる福野神明社の春季祭礼です。5/3には四基の曳山が町内を巡行します。
菊まつり
北陸3県の菊づくり名人の作品が集まり、会場は菊の香りで包まれます。
ヘリオス
福野文化創造センターは円形劇場のヘリオスを中心に、展示スペース、図書館、セミナールーム、スタジオ、アトリエ、茶室などを持った総合的な文化施設です。
巌浄閣
明治36年、旧県立農学校として建設。富山県内唯一の明治期の学校建築で、平成9年に国重要文化財指定。
歳の大市
正月用品や臼や杵が道いっぱいに並べられ多くの買い物客で賑わいます。